エンタメニュース

深大寺だるま市2020混雑時間帯いつ?アクセス方法や駐車場地図・屋台何時までかも紹介

深大寺 だるま市 2020 混雑

「東京に春を呼ぶ」と言われ、東京の春の訪れの風物詩となっている『深大寺だるま市』。

日本三大だるま市の一つとしても有名で、このだるま市の期間中、深大寺の境内にはだるまを売るお店で大賑わいになるんですよ。

所狭しと並べられただるまの色で境内が赤く見えるほど。その光景は「圧巻」の一言。

今回は、深大寺だるま市2020の混雑する時間帯やちょっと人が少なくなる時間はいつなのか、深大寺へのアクセス方法や車で行った場合の地図・駐車場の案内など、「知ってて良かった」と思える情報をご案内できたら、と思っております。

もちろん、屋台の紹介も忘れていませんよ~!

屋台の営業時間わからなくて、気付いたら屋台が閉まってた~、ってなると悲しいですよね。

屋台が開いているのは何時までなのか、も抜かりなくチェックしております。

さぁ、令和初の「深大寺だるま市」、楽しんでまいりましょうっ!

 

深大寺だるま市2020の期間はいつからいつまで?混雑時間帯はいつ?

「日本三大だるま市」の一つとして全国的な知名度のある深大寺だるま市。

行くならしっかり楽しみたい。だけど人が多いのは少し苦手で…という人にも、是非とも楽しんでいただきたい。

深大寺だるま市の見どころも紹介しますので、ご自身にあったタイミングでのお出かけの計画を立てて見られてはいかがでしょう?

 

深大寺だるま市2020の期間はいつからいつまで?

深大寺だるま市は、毎年3月3日・4日9:00~19:00の2日間の開催となっています。

曜日によって開催日が変わるのではなく、毎年同日となっているんですよ。

今年は火曜日と水曜日ですね。

この開催時間、少し注意していただきたいことがあります!

だるま市自体は2日間19時までの開催なんですが、僧侶の方にだるまに目を入れてもらう「だるまの開眼受付」は、9:00~17:00となっています。

したがって、2日目の17時以降にだるまを買っても、そこで目を入れてもらうことが出来ないんです。

この時間だけは気を付けておいてくださいね。

あと、雨天でも開催されますので、天気予報はしっかりチェックして、雨の予報でしたら雨具やタオルなどもお忘れないよう気を付けて。

 

深大寺だるま市は例年どんな様子?

毎年約300店もの縁起だるま店が立ち並び、食べ物の屋台もたくさん出ています。

例年、2日間で10万人もの人が訪れるので大混雑になるのは必至。身動きが取れなくなることもしばしば…

だけど活気もいっぱい!

この深大寺だるま市を迎えることで、東京では「春が来たなぁ~」と感じられるんでしょうねぇ。

 

深大寺だるま市見どころ紹介!

ここからは、「深大寺だるま市」の見どころを紹介していきますよ!

深大寺だるま市独自のものもありますので、ぜひ知っておいてくださいね。

 

だるまを選ぶ!

深大寺の境内には所狭しと並べられただるま、だるま、だるま…

お店の数はおよそ300店!

この中から自分の表情に似ただるまを選んで買うのが「ツウ」の買い方だそうですよ。

お店によって、同じくらいの大きさのものでも値段に差があったりするので、時間のある人は、とりあえず一通りお店を回ってみてから購入するのがおススメです。

このだるま、初めて買う人はぜひ小さめなものを選んでみてください。

だるまは毎年買い替えるのが良しとされているんですが、この買い替えの時に、前回のものよりも一回り大きいものを買うのが縁起がいいといわれてるんです。

ですので、小さなだるまを育てるつもりで毎年大きくしていってくださいね。

あとは、買い方にもポイントがあるんですよ。

それは、「値切る」!

しっかり値切って、1円でも安く購入するようにしてみてください。

これは、「値切れば値切るほど、だるまのご利益が上がる」といわれているからなんです。

値切ったことのない人も、周りの人の様子を見ながら…まずは1円でも10円でも値切ってみましょ。

お店の人とのやり取りをぜひ楽しんでくださいね!

 

だるまの開眼って何?

深大寺だるま市で買っただるまは、目を書かずにそのままお家に連れて帰ってもいいんですが、この深大寺でも僧侶の方に目を書いてもらえるんです。

これを「だるまの開眼」といいます。

僧侶の方に「だるまの開眼」をしてもらうには、大師堂前の「仮設開眼所」にて受付をして書いていただくのですが、ここで注意!!

受付時間は9:00~17:00ということ。

だるま市を最後まで楽しんで、さぁ書いてもらおう!となった時間には受付終了してた、ってことにもなりかねませんので、開眼をお願いする場合には時間を気にしてくださいね。

深大寺だるま市の「だるまの開眼」は、普通に黒目を書くのではなく「梵字」を書いて下さるんですよ。

買ったばかりの新しいだるまには、左目に物事の始まりを表す「阿」の文字を、願いが叶っただるまの右目には、物事の成就をあらわす「吽」の文字を入れてもらいます。

「吽」の文字を入れてもらっただるまは、感謝の気持ちを込めて深大寺に納めるといいでしょう。

 

願いが叶うように護摩祈願!

元三大師堂にて行われており、お供え物や、願い事を書いた特別な薪使うことで、元三大師様に願い事をお伝えして、願いが叶うように祈願します。

事前予約が必要ですが、当日でも大丈夫。

受付は10:00~16:00の1時間ごとに区切られており、希望する時間の15分前までに済ませるようにしましょう。

ただし、14:00の回だけは一般参加者は入堂不可となってますので気をつけてくださいね。

 

深大寺だるま市のハイライト「お練り行列」

深大寺だるま市のハイライトともいえるのが、この「お練り行列」です!

雅楽の調べに合わせて、先頭を雅楽衆が進み、それに続いて威勢のいい木遣り衆、裃に統一した講中とともに袍裳金襴七条袈裟(ほうもきんらんしちじょうげさ)に身を包んだ高僧が境内を進んでいきます。

これは、山門から大師堂へ「元三大師」様に捧げる供物をお届けする儀式であり、平安時代の絵巻物のような優美な様子は、深大寺だるま市開催期間中の最大の見せ場となっています。

是非ともこの非日常体験ともいえる「お練り行列」、見てみてくださいっ!

 

供養行事「元三大師御影供」

「お練り行列」に続いて元三大師堂にて行われるのが「元三大師御影供」。

大師像に感謝と報恩の意を捧げる法要で、比叡山以外ではここでしか見られない供養行事です。

この「元三大師御影供」の時には、天台宗に古くから伝わる聲明(しょうみょう)という仏教音楽が厳かに響き渡ります。

この法要は一般には公開されておらず、法要中は元三大師堂に入ることはできません。

 

御朱印と一緒にきれいな散華もいただける!

普段この深大寺では「無量寿」「白凰仏」「元三大師」の三種類の御朱印をいただくことが出来ます。

しかし、この深大寺だるま市の期間中はこの三種類の御朱印ではなく、「深大寺だるま市」限定の御朱印をいただくことが出来るんです。

料金は通常と同じ500円。

ただし、持参した御朱印帳に書いていただくことはできず、既に書き置きしてあるものをいただく、という形になるとのこと。

この「深大寺だるま市」限定の御朱印をいただくと、一緒にきれいな散華もいただけるそうですよ。

 

深大寺だるま市混雑時間帯はいつ?

深大寺だるま市の混雑時間ですが…2日間通して言えるのは午後が混む!!

もともと人は多いのですが、お昼くらいからさらに増えてきます。

「深大寺だるま市」のハイライト『お練り行列』の始まる14時頃が最も混雑する時間なんです。

この14時頃、2日間でいうと、初日の方がより混む!

しかし、この「深大寺だるま市」らしい活気ある雰囲気を楽しむなら、この時間がおススメ、とも言えます。

人が多いということは、だるまを選ぶにも買うにも時間がかかってしまうということなので、時間には余裕を持ってお出かけしてくださいね。

 

混雑しない時間はある?行くのに狙い目の時間は?

混雑しない時間…というのは見つけられないんですが、それでも人が少なめな時間、というのはありましたーっ!

それは、両日ともに午前中!

だるまをゆっくり選びたいなら、午前中早めの時間がおススメですよ~。

あとは、だるまを買った当日開眼できなくてもいい、翌日開眼してもらいに来るから、と言われる人は、初日の開眼受付時間を過ぎた17時以降もおススメ。

開眼受付時間を過ぎると、人はぐっと少なくなり始めます。

ただ、だるまのお店によっては17時過ぎると店じまいを始める所もあるので、お目当てのお店がある人は16時くらいからだるまを選びに行った方がいいかもしれませんね。

「深大寺だるま市」の2日目の17時以降に行くと、開眼はしてもらえなくなってしまうので気を付けて!

 

深大寺だるま市2020周辺駐車場やアクセス方法を紹介!

ここからは、深大寺へのアクセス方法を紹介しますよ~。まずは、深大寺の場所を確認しておきましょうね。

 

深大寺だるま市アクセス方法

深大寺は東京都内というこもあり、公共交通機関の利用がとても便利な場所でもあります。

2日間で10万人の人が訪れる「深大寺だるま市」、周辺地域も混雑しないわけがありません。

出来るだけ、電車やバスなど公共交通機関をご利用いただくことをお勧めします。

 

深大寺の最寄り駅

深大寺 だるま市 2020 混雑 時間帯 いつ アクセス 駐車場 地図 屋台 何時まで

出典元:https://www.jindaiji.or.jp/contact/

深大寺は各駅から2キロ以上距離がありますので、バスに乗り換えて行かれるのがいいですよ。

深大寺へのバスが出ている駅は下記の通りです。

  • JR中央線・総武線⇒吉祥寺駅、三鷹駅
  • 京王線⇒調布駅、つつじヶ丘駅

深大寺に行く時に一番おススメなのが、京王バス「深大寺」バス停に停まるバスを利用する方法。

ここが、「深大寺に一番近いバス停」(バス停から深大寺まで徒歩1分)なんです。

このバス停を利用することを前提とした場合、一番便利なのは「京王線つつじヶ丘駅北口」の利用です。

なぜならバスの本数が1番多い!

調布駅からもこの京王バスは出ていますので、ご自身の便利のいい駅をご利用くださいね。

 

バス乗り場と所要時間

深大寺 だるま市 2020 混雑 時間帯 いつ アクセス 駐車場 地図 屋台 何時まで

出典元:https://www.jindaiji.or.jp/contact/

乗車時間は交通渋滞がなく順調に走行した時のものですので、渋滞等の場合はこれとは異なります。

【京王線調布駅中央口】

乗り場行先(乗車時間)下車バス停(深大寺まで)
11番深大寺(約15分)深大寺(徒歩1分)
深大寺小学校前(徒歩5分)
吉祥寺駅(約10分)深大寺小学校前(徒歩5分)
杏林大学病院(約10分)深大寺小学校前(徒歩5分)
三鷹駅(約10分)深大寺小学校前(徒歩5分)
12番吉祥寺駅(約10分)深大寺入口(徒歩8分)
三鷹駅(約10分)深大寺入口(徒歩8分)

【京王線つつじヶ丘駅北口】

乗り場行先(乗車時間)下車バス停(深大寺まで)
深大寺(約15分)深大寺(徒歩1分)

【JR吉祥寺駅(南口)】

乗り場行先(乗車時間)下車バス停(深大寺まで)
6番深大寺(約30分)深大寺(徒歩3分)
調布駅中央口(約30分)深大寺入口(徒歩8分)
4番調布駅中央口(約30分)深大寺入口(徒歩8分)

【JR三鷹駅(南口)】

乗り場行先(乗車時間)下車バス停(深大寺まで)
3番深大寺(約25分)深大寺(徒歩3分)
5番調布中央口(約25分)深大寺入口(徒歩8分)

 

車での移動は交通規制にご注意を!

深大寺だるま市開催中の2日間は交通規制がありますのでご注意くださいね。

【交通規制】

  • 3月3日・4日10:00~16:00
  • 深大寺通りが一方通行になります。
  • 深大寺に行く場合、三鷹通りからは進入禁止なので、武蔵境通りから進入してください。

【調布インターもしくは国道20号を府中方面からお越しの方】

  • 中央自動車道「調布インター」下車
    →国道20号を新宿方面に直進(約0.5km)
    →「下石原交番前」交差点を左折
    →その道(武蔵境通り)を直進(約1.3km)
    →「深大寺入口」交差点を右折して0.5km程で、深大寺の参道の入り口に到着

【国道20号を新宿、環八、仙川方面からお越しの方】

  • 国道20号「下布田」交差点を右折
    →その道(三鷹通り)を直進
    →「深大寺五差路」を左折
    →その道(神代植物公園通り)を直進
    →「神代植物公園北」を左折
    →その道(武蔵境通り)を直進(約1.3km)
    →「深大寺入口」交差点を右折して0.5km程で、深大寺の参道の入り口に到着

【武蔵野、三鷹、小金井方面からお越しの方】

  • 武蔵境通りからお越しの方は「深大寺入口」で左折。 (武蔵境通りと東八道路との交差点は「野崎八幡前」になります)
  • 三鷹通りからお越しの方は神代植物公園通りを経由して、武蔵境通りに入り「深大寺入口」で左折。

交通規制には気を付けて、その場の係員などの指示に従ってくださいね。

 

深大寺だるま市の周辺駐車場を紹介

こちらの駐車場に行く時も、交通規制には気を付けて下さいね。

係員や警備員がいる場合は、その指示に従ってください。

 

神代植物公園第一駐車場

  • 所在地:東京都調布市深大寺北町1丁目4番地
  • 営業時間: 24時間営業
  • 利用料金:全日 00:00~24:00 最初1時間まで 1時間 300円 以降20分 100円 4時間以上12時間まで最大1,200円
  • 収容台数:228台
  • 駐車場設備:トイレあり・障害者用トイレあり・障害者専用スペースあり(3台)・バリアフリー対応

 

神代植物公園第二駐車場

  • 所在地:東京都調布市深大寺北町5丁目30番地
  • 営業時間: 24時間営業
  • 利用料金:全日 00:00~24:00 最初1時間まで 1時間 300円 以降20分 100円 4時間以上12時間まで最大1,200円
  • 収容台数:100台
  • 駐車場設備:障害者専用スペースあり(2台)

 

高橋駐車場

  • 所在地:東京都調布市深大寺北町5丁目14
  • 営業時間: 9:00~17:00(不定休・季節によって営業時間変更の場合あり)
  • 利用料金:全日 9:00~17:00・1日1回700円
  • 収容台数:66台

 

その他のコインパーキング

深大寺 だるま市 2020 混雑 時間帯 いつ アクセス 駐車場 地図 屋台 何時まで

出典元:https://www.google.co.jp/maps/search/

その他のコインパーキングも調べてみたのですが、どこも収容台数が少ないため、満車の可能性が大です…

  • タイムズ深大寺第5・収容台数11台
  • パークジャパン 深大寺元町第1・収容台数5台
  • エイブル深大寺北7丁目・収容台数7台

など…

車で行かれる場合は、時間に余裕を持って、歩く距離が長い可能性もありますので歩きやすい靴でお出かけくださいね。

 

深大寺だるま市2020屋台情報も紹介!

お待たせしましたっ!待ちに待った出店情報ですよ!

食べ逃がしの無いように、しっかりチェックしてお出かけくださいね。

 

例年の出店情報と営業時間

例年たくさんの出店が並ぶ深大寺だるま市。

だるまを購入するだけではなく、こういった食の楽しみがあるのも嬉しいですよね~。

この出店がある場所は特に混みあう場所でもありますので、だるまを購入した後ゆっくりと楽しむのがいいかと思いますよ。

だるま開眼受付時間の終わった17時以降は人の数も落ち着いてくるころにもなりますしね。

ただご注意を!

深大寺だるま市の2日目・3月4日は出店の撤収も早いそうです。

18時には撤収してしまうようなので、ゆっくり出店を楽しみたいなら初日・3月3日に楽しまれるのがおススメですよ。

 

屋台を楽しまれた人の声!

 

まとめ

毎年梅の花が咲くころ開催される『深大寺だるま市』。

この『深大寺だるま市』独自の見どころもたくさんありましたね。

東京都内ということで、公共交通機関でのアクセスもとても便利なのもわかりましたし。

深大寺だるま市2020の混雑する時間帯の予想やアクセス方法、駐車場の地図や屋台が何時まで営業しているのか、などいろいろ紹介させていただきました。

今までは行ったことなかったけど…という人にとって、この記事がお出かけのきっかけになれば嬉しいです。

多くの人が混雑する時間帯は避けたいでしょう…けど、ここでしか見られないものがあるなら見逃したくはないですよね。

どうぞみなさんご自身の楽しみ方で『深大寺だるま市』にご参加ください。

深大寺のだるまと一緒に、春をお迎えしてみませんか。