お役立ち情報

キッチンペーパーマスクの作り方!不織布マスクの代わりにおすすめ!

キッチンペーパーマスク 作り方

未だ猛威を振るう新型コロナウィルス肺炎。

実際初期の段階では、こんなに急速な感染拡大を見せるとは思っていなかったという方も多いはず。

日本国内でも毎日のように感染者が増え、薬局では依然マスク不足が続いておりどうやってウィルスに立ち向かえばいいというのでしょうか………

そんなあなたに朗報です!!

実は警視庁から手作りマスクの簡単な作り方が発信され話題になっているのはご存じですか?

しかも、キッチンペーパーなど誰の家にもあるような材料で簡単に不織布マスクを作ることができちゃうんです!

今回はご一緒に耳が痛くならないマスクの付け方もご紹介。

役立つこと必須!マスクがない場合の応急対応として活躍する情報なので、ぜひチェックしてくださいね。

ぜひ今回の記事を参考に、不織布マスクをキッチンペーパーで簡単に手作りしちゃいましょう!

 

不織布マスクが手作りで簡単に!キッチンペーパーを使った警視庁マスクの作り方

新型コロナウィルス感染が広がり、外出する際は毎日でも使用したいマスク。

更に花粉症シーズンにも差し掛かり、マスクをする機会も増えるのではないでしょうか?

まずは「警視庁警備部災害対策課」より発信された、簡単なマスクの作成方法から見ていきましょう。

 

簡単!キッチンペーパーマスクの作り方

【用意するもの】

  • キッチンペーパー(不織布製)
  • 輪ゴム2本
  • ホチキス
ぴよ吉
ぴよ吉
キッチンペーパーの素材には、「パルプ」と「不織布」の2種類があるので、手作りマスクには吸収力が高くて丈夫な『不織布製』を使うのがおすすめだよ!

【作り方】

  1. キッチンペーパーを一枚、点線にそって破り、幅1.5㎝で蛇腹折りにする。
  2. 蛇腹折りにしたキッチンペーパーの両端に輪ゴムを当て、その上からホチキスで止める。
  3. 蛇腹折にしたキッチンペーパーを広げ、両端の輪ゴムを耳に掛ける。
  4. 顔の大きさに合わせ輪ゴムの止める位置を調節して出来上がり!
ぴよ吉
ぴよ吉
どうかな?上の画像のようになったかな?

これなら家にあるもので誰にでも簡単に作れそうですよね♪

ですがこのマスク、輪ゴムやホチキスの色が目立って気になりませんか?

そんな「輪ゴムやホチキスの部分が目立ってしまって嫌だなー」という方には、白い色の輪ゴムやホチキスで色を統一して作ることをおススメします!

ぴよ吉
ぴよ吉
それはナイスアイデア!売ってるマスクみたいな出来になっちゃうかも!

 

ぴよ吉
ぴよ吉
ところで、このキッチンペーパーマスクの効果ってどのくらいあるの?

キッチンペーパーマスクは、ドラッグストアで売られているような使い捨ての不織布マスクのように99%ウィルスを防ぐという効果はありません

これはあくまでも代用品で、もしもの災害が起きた際の便利技として紹介されており”ホコリ・粉塵・口や鼻を乾燥から守る”ことに対して有効だそう。

ウィルス予防の観点から見て浮遊するウィルスを完全に防ぐ効果はないものの、鼻水や咳、クシャミによって飛び散るしぶき(飛沫)を直接吸い込むことにより感染してしまう飛沫感染予防として役立ちます。

ぴよ吉
ぴよ吉
ウィルスの侵入を防ぐ対策を何もしていない状態よりはいいということだね!

ですが、マスクでカバーできるのは口や鼻だけ。

ウィルスは粘膜に付着することで体内に侵入してくるため、花粉症の時期にしばしば利用する方も見られるゴーグルなどを使用し、目の粘膜へのウィルスの付着を遮蔽することも予防として効果があります。

 

不織布マスク(キッチンペーパー)手作り後に耳が痛くならない方法は?

マスクって長時間してると耳の後ろが痛くなるんですよね(´-ω-`)

先程の手作りマスクも耳に掛ける部分が細い輪ゴムとなっている為「マスクのゴムが耳に当たって痛い」という悩みの声も挙がっているよう。

続いては警視庁が勧めるキッチンペーパー手作りマスクの、耳への負担軽減方法をご紹介します。

 

耳への付け方

使用する際に耳への違和感があっては、せっかく作ったマスクも台無しになってします。

そんな耳への負担軽減方法として、上記「警視庁警備部災害対策課」画像の②や③に載っている通り、ゴム紐部分に更に輪ゴムやクリップを取り付け長さ調節できる方法を推奨。

やり方も簡単で、マスクのゴム紐の片方に輪ゴムをかけもう片方の紐には片結びします。

しかもゴムは滑りにくいので、1回結んでしまえば外れることはありません♪

ぴよ吉
ぴよ吉
ちょー簡単じゃん!これならすぐに対策できるね♪

クリップの場合も同様にマスクの両方のゴム紐に引っ掻ければ、はい!出来上がり(゚∀゚)

クリップは輪ゴムのように伸び縮みはしませんが、輪ゴムを通して、結んで、という動作がいらない為、より簡単に装着することが可能ですよ!

もっと長さ調節したいという方は、クリップの大きさを変えたり、2本繋げたりして試してみてくださいね。

 

手作りマスクについての口コミ

ぴよ吉
ぴよ吉
ちょっとこれ賢い!ワイヤーを入れることで大分隙間を無くせるかも。市販品のマスクにも必ず針金が入ってるもんね!

ぴよ吉
ぴよ吉
確かにまだ『キッチンペーパーマスク』を付けている人は見かけないかも。

付けるには勇気がいるかもしれないっていう気持ちもよくわかる。

やはり市販品のマスクはどこも品切れのお店が多いよう。

そして手作りマスクの素材については、キッチンペーパーの他にも、ガーゼ・タオル・ハンカチ・手ぬぐいなど使えそうなものを沢山上げている方もいらっしゃいました。

しかもガーゼ・タオル・ハンカチ・手ぬぐいであれば洗えて何度も使えます!

そのように考えると意外と使えそうなものは身近にあるもの。

考え方次第で色々工夫できそうですね♪

まとめ

今回は「キッチンペーパーマスクの作り方!不織布マスクの代わりにおすすめ!」と題しましてご紹介してきました。

まだ続きそうなマスク不足。

お店でマスクを手に入れることができないという方は、ぜひキッチンペーパーで簡単に手作りできる警視庁マスクを参考にしてみてください。

手作りマスクは不織布マスクのように99%ウィルスを防ぐ効果まではありませんが、飛沫感染予防としては力を発揮してくれます。

そして、手洗いうがいも欠かさず行ってくださいね♪

以上、警視庁マスクの作り方が簡単!

キッチンペーパーでの手作り方法や耳への付け方紹介をお届けしました!

最後までお読みいただきありがとうございました。