未だ猛威を振るう新型コロナウィルス肺炎。
実際初期の段階では、こんなに急速な感染拡大を見せるとは思っていなかったという方も多いはず。
日本国内でも毎日のように感染者が増え、薬局では依然マスク不足が続いておりどうやってウィルスに立ち向かえばいいというのでしょうか………
そんなあなたに朗報です!!
実は警視庁から手作りマスクの簡単な作り方が発信され話題になっているのはご存じですか?
しかも、キッチンペーパーなど誰の家にもあるような材料で簡単に不織布マスクを作ることができちゃうんです!
今回はご一緒に耳が痛くならないマスクの付け方もご紹介。
役立つこと必須!マスクがない場合の応急対応として活躍する情報なので、ぜひチェックしてくださいね。
ぜひ今回の記事を参考に、不織布マスクをキッチンペーパーで簡単に手作りしちゃいましょう!
不織布マスクが手作りで簡単に!キッチンペーパーを使った警視庁マスクの作り方
新型コロナウイルス感染症に関して #和歌山県 #湯浅町 役場を訪問。上山町長はじめ関係者から対応状況、国への要望をヒアリング。
マスク、消毒用アルコールが不足。観光や農林水産業への風評被害も出始めている。
経産省、厚労省等と協議して生産、供給体制強化と風評被害対策に努めたい。 pic.twitter.com/LUJLYyKV3M— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) February 19, 2020
新型コロナウィルス感染が広がり、外出する際は毎日でも使用したいマスク。
更に花粉症シーズンにも差し掛かり、マスクをする機会も増えるのではないでしょうか?
まずは「警視庁警備部災害対策課」より発信された、簡単なマスクの作成方法から見ていきましょう。
簡単!キッチンペーパーマスクの作り方
キッチンペーパーで簡易マスクを作成。キッチンペーパーを蛇腹に折り両端に輪ゴムをつけホチキス止め。ホチキスの位置で大きさを調整でき、とても簡単に作ることができました。娘に着けてもらったところ「苦しくない。いい感じ。」とのこと。密閉性には少し欠けますが、砂ほこり等は十分に防げます。 pic.twitter.com/sb46djvi45
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) August 6, 2017
【用意するもの】
- キッチンペーパー(不織布製)
- 輪ゴム2本
- ホチキス
【作り方】
- キッチンペーパーを一枚、点線にそって破り、幅1.5㎝で蛇腹折りにする。
- 蛇腹折りにしたキッチンペーパーの両端に輪ゴムを当て、その上からホチキスで止める。
- 蛇腹折にしたキッチンペーパーを広げ、両端の輪ゴムを耳に掛ける。
- 顔の大きさに合わせ輪ゴムの止める位置を調節して出来上がり!
これなら家にあるもので誰にでも簡単に作れそうですよね♪
ですがこのマスク、輪ゴムやホチキスの色が目立って気になりませんか?
そんな「輪ゴムやホチキスの部分が目立ってしまって嫌だなー」という方には、白い色の輪ゴムやホチキスで色を統一して作ることをおススメします!
キッチンペーパーマスクでも大丈夫?
コロナウィルスの影響で、使い捨てのマスクが買えない。マスコミの煽りと群衆心理は、怖いものだ。奥さんがネットを見てキッチンペーパーで作ったマスク。外で使うにはちょいと恥ずかしいが家で使う分には十分だ。輪ゴムがちょいと痛いので、そこを改良すれば良いものができるはず。 pic.twitter.com/s4H2JBPmuN
— ドケチ父さん (@h6qSuRVupXGc667) February 18, 2020
キッチンペーパーマスクは、ドラッグストアで売られているような使い捨ての不織布マスクのように99%ウィルスを防ぐという効果はありません。
これはあくまでも代用品で、もしもの災害が起きた際の便利技として紹介されており”ホコリ・粉塵・口や鼻を乾燥から守る”ことに対して有効だそう。
ウィルス予防の観点から見て浮遊するウィルスを完全に防ぐ効果はないものの、鼻水や咳、クシャミによって飛び散るしぶき(飛沫)を直接吸い込むことにより感染してしまう飛沫感染予防として役立ちます。
ですが、マスクでカバーできるのは口や鼻だけ。
ウィルスは粘膜に付着することで体内に侵入してくるため、花粉症の時期にしばしば利用する方も見られるゴーグルなどを使用し、目の粘膜へのウィルスの付着を遮蔽することも予防として効果があります。
不織布マスク(キッチンペーパー)手作り後に耳が痛くならない方法は?
仕事柄家のマスク発掘したらそこそこあったけど、無くなったらなぁと思って調べてたら警視庁さんが教えてくれるキッチンペーパーのマスク(1枚目)凄かったマウスが心もとない人調べてみて簡単でした。
そしてなるほどなぁと思ったので顔デカ&肌トラブル回避のために改造してみた。(2枚目) pic.twitter.com/w8zUDTS683— あんてべーと (@antebete02112) February 7, 2020
マスクって長時間してると耳の後ろが痛くなるんですよね(´-ω-`)
先程の手作りマスクも耳に掛ける部分が細い輪ゴムとなっている為「マスクのゴムが耳に当たって痛い」という悩みの声も挙がっているよう。
続いては警視庁が勧めるキッチンペーパー手作りマスクの、耳への負担軽減方法をご紹介します。
耳への付け方
マスクをすると耳が痛くなることがありますが、簡単な方法で解決できます。マスクの左右の紐を輪ゴム(ヘアゴム)やクリップを使って繋ぎ、耳ではなく後頭部に掛けることで、耳への負担がなくなり、長時間マスクをすることができます。災害時のほこり防止や花粉症、風邪の時にも使えますのでお試し下さい pic.twitter.com/yFtMJ4INqt
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) March 13, 2019
使用する際に耳への違和感があっては、せっかく作ったマスクも台無しになってします。
そんな耳への負担軽減方法として、上記「警視庁警備部災害対策課」画像の②や③に載っている通り、ゴム紐部分に更に輪ゴムやクリップを取り付け長さ調節できる方法を推奨。
やり方も簡単で、マスクのゴム紐の片方に輪ゴムをかけもう片方の紐には片結びします。
しかもゴムは滑りにくいので、1回結んでしまえば外れることはありません♪
クリップの場合も同様にマスクの両方のゴム紐に引っ掻ければ、はい!出来上がり(゚∀゚)
クリップは輪ゴムのように伸び縮みはしませんが、輪ゴムを通して、結んで、という動作がいらない為、より簡単に装着することが可能ですよ!
もっと長さ調節したいという方は、クリップの大きさを変えたり、2本繋げたりして試してみてくださいね。
手作りマスクについての口コミ
お友達から教えて頂いた手作りマスク。
キッチンペーパーを蛇腹に折って、両端に輪ゴムを挟んで、ホッチキスで止めれば完成。
私の改良点は、鼻のところにワイヤータイをセロハンテープで止めた事。密着度がUP❗️
花粉症の皆さん、マスク不足に負けずに頑張りましょう😊#マスク#マスク難民 #花粉症 pic.twitter.com/tCpZNXL4ft— Chie♪ (@Re_Chie) February 2, 2020
仕事の休憩時間にペーパーナプキンのマスクを作ってみた。
ペーパーナプキンが大きいから、でっかいマスクできた。
ってか、でかすぎ😅
マスク買えなくて、手作りマスクの材料のガーゼとかもなくなったら、最後はキッチンペーパー、ペーパーナプキン、ティッシュペーパー、とかになるんかな。 pic.twitter.com/utTmCvvLPR— まゆ (@oba3sun) February 19, 2020
手作りのマスク。 ガーゼがなければ、手ぬぐいや、タオル、ハンカチ生地を代用してもいいし、マスク用のゴムがなければ、髪の毛を結ぶゴムやパンツのゴムなどを。 ミシンがなければ、手縫いで。 それも難しければ、キッチンペーパーとマスキングテープなど、いくらでも工夫できるね。 工夫は楽しい
— 気まぐれママ (@kimaguremama33) February 18, 2020
マスク全く売ってないけど、みんな着けてて、でもキッチンペーパーやら
ガーゼの手作りではなくて…
洗って再利用してるの?大量に買えたの?🥺
暇だからガーゼで作ってみようかなと思ったけど、着ける勇気…— うしとさんご (@ushisango) February 15, 2020
付けるには勇気がいるかもしれないっていう気持ちもよくわかる。
スーパーに行ったらマスクのみならずキッチンペーパーも売り切れだった。さてはみんな手作りしてるな。
— Camy (@tamacnokataware) February 18, 2020
市役所へ出かけて
近くの薬局で
マスク探したけど
ダメだった(笑)
手に入らないなら
キッチンペーパーと輪ゴムと
ホチキスで手作りするしかなさそうだ— うさぎ (@PnF9b7WFW9qEV1z) February 19, 2020
マスクは送られちゃったから、ないもの嘆いても仕方ないね
こういう時はその後の行動が大切☺
こんな時こそ役に立つのがTwitter
ガーゼや布、キッチンペーパーの手作りマスクや、医師の助言もある手作りマスクなどいろんな人がツイートしてくれてる
ないものは作る!
サバイバルで必要なこと☺— ♪mika(*^^*)♪ (@mika37209965) February 11, 2020
やはり市販品のマスクはどこも品切れのお店が多いよう。
そして手作りマスクの素材については、キッチンペーパーの他にも、ガーゼ・タオル・ハンカチ・手ぬぐいなど使えそうなものを沢山上げている方もいらっしゃいました。
しかもガーゼ・タオル・ハンカチ・手ぬぐいであれば洗えて何度も使えます!
そのように考えると意外と使えそうなものは身近にあるもの。
考え方次第で色々工夫できそうですね♪
まとめ
使い捨てマスクが無くなった時のために手作り布マスク😷下手っぴだけど家族分作ってみた(✿︎´ ꒳ ` )
手作り使い捨てマスクもキッチンペーパーとペーパーナプキンでいっぱい作っちゃおッ
#手作りマスク pic.twitter.com/VTraVAcswi— たぁ〜ッぴ (@taa_pi) February 17, 2020
今回は「キッチンペーパーマスクの作り方!不織布マスクの代わりにおすすめ!」と題しましてご紹介してきました。
まだ続きそうなマスク不足。
お店でマスクを手に入れることができないという方は、ぜひキッチンペーパーで簡単に手作りできる警視庁マスクを参考にしてみてください。
手作りマスクは不織布マスクのように99%ウィルスを防ぐ効果まではありませんが、飛沫感染予防としては力を発揮してくれます。
そして、手洗いうがいも欠かさず行ってくださいね♪
以上、警視庁マスクの作り方が簡単!
キッチンペーパーでの手作り方法や耳への付け方紹介をお届けしました!
最後までお読みいただきありがとうございました。